✔悩み
- ブログのネタに困っている
- 何を書いたらいいかわからない
- ブログのネタが切れた
✔対象者
- ブログ初心者
- ブロガー
早いものでブログ歴1年になります。
ブログ歴は浅いですが、自分が実践しているブログネタに困らないたった一つの方法についてまとめてみました。
ブログのネタ切れを防ぐたった一つの方法
結論は「経験や過程をコンテンツにする」です。
全て自分に問いかけます。例えばですがこんな感じ。
✔問いかける内容
- ①自分がブログを始めたきっかけは何か?
- ②どうやってブログを始めたのか?
- ③ブログを始めた手順は?
自分自身が今置かれてる状況を考えます。
私で言うと、上記問いかけに対しての答えはこんな感じです。
✔問いかけに対しての答え
- ①お金に困っていたから
- ②WordPressでブログを開設した
- ③YouTubeのブログ開設方法を参考にした
こんな感じです。
自分の「経験」や「過程」をコンテンツにすることが最善策です。
なぜ経験や過程をコンテンツにするのか?
同じ悩みを抱えている人に対して、どう乗り越えたのか「過程」や「経験」を伝えることが「読書の心にささる」からです。
自分自身が経験したことがコンテンツにしやすく、且つ解決策も提案しやすいです。
ポイントはこんな感じです。
✔コンテンツにする際のポイント
- 困難をどう乗り越えたか
- 全て経験に基づき解決策の提案
- 後悔した内容<
- 失敗しない方法
「困難をどう乗り越えたか⇒解決策⇒後悔したこと⇒失敗しない方法」
この順番で提案できれば、読者も「ふむふむ」「ここに注意すればいいのか」
と読者に具体的且つ最善策を提供することができます。
当ブログのネタの見つけ方
結論として自分の経験が全てになります。
当ブログでは、こんな経験をネタにしてます。
✔当ブログのネタ
- 大学時代の専攻は英語
- 授業が英語で日々逃げていた
- 最低限の課題のみで勉強せず
- 就活を迎えTOEICの重要性に気づく
- TOEICの重要性に気づくのが遅かった
- 志望企業にはESすら通らず
- 親として子供にも英語を学ばせたい
ざっくりこんな感じです。
深掘りするとこんな感じです。
✔深堀する内容
- 困難をどのように乗り越えたか
- 全て経験に基づき解決策の提案
- 後悔した内容
- 失敗しない方法
深堀した内容を記事に落とし込んでいます。
経験してないことをブログにした場合
仮に嘘や経験してないことをブログにしたら記事内容が薄っぺらくなり、説得力のない記事になります。
それだと同じ悩みを抱えている読者の心にはささりません。
読者の椅子に座って考えましょう。
自分が通ってきた道、過程を伝えれば同じ悩みを抱えた人に届きやすいです。
これが何より伝えるためのより良い方法です。
自分が経験して困ったことを伝えると読者は共感を得てくれる、同じ悩みを持った読者は絶対にいます。
困った経験をして工夫し乗り越えたことをコンテンツにすれば必ず読者の心にささります。
これら経験や過程をコンテンツにするのです。
自分が経験してきたことが尽きてきたら
結論はインプットを始めよう!
私の例で言うと、こんな感じです。
ブログを始めて一年。
収益は年間15万円ほど。
ブログのPV数や収益をもっとあげたいと悩んでいます。
そんな改善をしたい私のここ最近の悩みはこんな感じです。
✔ここ最近の悩み
- どのように文章を書いたら読まれるか
- どのようなキーワードを選定すれば良いか
この悩みに対してのインプットは3つです。
✔ここ最近の悩みの解決策
- ネットで調べる
- ネットで勉強する
- 悩みに対しての本を読む
このインプットした内容をブログ記事としてアウトプットします。
この流れを繰り返せば、ネタには困りません。
全て自分が経験したことをブログに落とし込めば同じ悩みに直面するユーザにささります。
こんなインプットとアウトプットの流れでブログ記事を作成していきましょう。
まとめ
結論は「経験や過程をコンテンツにする」です。
その困難にどう向き合ったか深堀する。
✔深堀する内容
- 困難をどのように乗り越えたか
- 全て経験に基づき解決策の提案
- 後悔した内容<
- 失敗しない方法
これらを意識してブログ記事に落とし込みましょう。
ネタが尽きてきたらインプットします。
悩みをどのように解決したかブログ記事に落とし込みましょう。
私自身も、継続してインプット頑張ります!
今回はこのへんでーー。