ブログおすすめ本

20歳の自分に受けさせたい文章講義の要約と読んだ感想【初心者ブロガー必見】

2020年5月3日

【初心者ブロガー必見】20歳の自分に受けさせたい文章講義を読んだ感想
kittsuan
OK Google 20歳の自分に受けさせたい文章講義の要約が知りたい
かしこまりました。「20歳の自分に受けさせたい文章講義の要約」ですね。
Google
kittsuan
ブロガーさんに読まれている書籍だよね。
調べたら、この記事がいいですよ。
Google
kittsuan
この記事ね。「20歳の自分に受けさせたい文章講義の要約と読んだ感想【初心者ブロガー必見】」を見てみる。
悩み

  • 20歳の自分に受けさせたい文章講義の感想を知りたい
  • 文章を書く時のコツが知りたい
  • 文章を書く時のが苦手
  • 文章の書き方を勉強したい

このような悩みを抱えている方向けに記事をまとめました。

この記事で分かること

  • 文章の書き方が分かる
  • 文章を書くコツが分かる
  • 文章を書くルール分かる
  • 文章の書き方を学べる

対象者

  • 初心者ブロガーさん
  • 20歳の自分に受けさせたい文章講義の感想を知りたい人
  • 文章を書く時のコツが知りたい人
  • 文章を書く時のが苦手な人

20歳の自分に受けさせたい文章講義の要約と読んだ感想【初心者ブロガー必見】

20歳の自分に受けさせたい文章講義

感想は文章を書く、「ルール」を示してくれている内容です。

こんな書き方すれば、「読者に伝わる」ということを示してくれています。

文章を書くポイント6つをお伝えします。

文章を書く上でのポイント

  • 書こうとするな翻訳せよ
  • 視覚的リズム
  • 文章のつなげ方
  • 読者の椅子に座る
  • 自分を疑う
  • 文章にハサミを入れる

「話せるのに書けない」なぜなのか?

ポイントをお伝えする前に、こんな経験をしたことはないでしょうか?

「話せるのに書けない」のはなぜなのか?

書こうとするから、書けないのだ。

私を含め初心者ブロガーさんが「やりがち」な内容です。

初心者ブロガーさんであればこんな経験があると思います。

初心者ブロガー「あるあるネタ」

  • 「自分の思い」と「書き上げた文章」のギャップ
  • 頭の中ではなんとなく書きたい文章はできている
  • 書き上げた文章を見て、わかりづらいと思う

こうならないように、するにはポイントがあります。

大きく5つに分けてポイントの詳細をお伝えします。

①:書こうとするな翻訳せよ

【初心者ブロガー必見】20歳の自分に受けさせたい文章講義を読んだ感想-ポイント①:書こうとするな翻訳しよう

書こうとするから、書けないには理由があります。

頭の中の「ぐるぐる」が邪魔をしているからです。

引用
話すのであれば、「ぐるぐる」の''感じ''を喜怒哀楽の声や表情で伝えることができる。
しかし文章では声が出せず、表情も見せることができない。

頭の中の「ぐるぐる」が邪魔をしているから「どうすれば良いのか?」

結論は簡単です。

書くことをやめて、頭の中の「ぐるぐる」を「翻訳しよう」です。

②:視覚的リズム

【初心者ブロガー必見】20歳の自分に受けさせたい文章講義を読んだ感想-ポイント②:視覚的リズム

「読者は文章を’’眼’’で見ている」という事実です。

引用
視覚的リズムとは文字や句読点が並んだ時の、見た目の気持ちよさだ。

読者がネットのブログ記事を見た瞬間にこう思う。

読者がブログを見て判断すること

  • 「なんか読みやすそう」
  • 「なんか読みづらそう」

視覚的で、直感的に判断をしています。

視覚的リズムを良くする3つのポイントを押えておこう。

視覚的リズム3つのポイント

  • ①句読点の打ち方
  • ②改行のタイミング
  • ③漢字とひらがなのバランス

具体的な例は本書の中でありますが、長いので割愛します。

③:文章のつなげ方

【初心者ブロガー必見】20歳の自分に受けさせたい文章講義を読んだ感想-ポイント③:文章のつなげ方

ここでの「文章のつなげ方」は構成のことです。

自分で映画を作ることを仮定して、文章のカメラワークを考える。

文章のカメラワーク

  • ①導入(=序論)
    ※客観的な状況説明
  • ②本編(=本論)
    ※序論の意見・仮説
  • ③結末(=結論)
    ※客観的視点のまとめ

論理的な文章を書く上で必要なことは3つです。

論理的な文章を書く3つのポイント

  • ①主張
    ※文章で訴えたい主張
  • ②理由
    ※主張を訴える理由
  • ③事実(=具体例)
    ※理由を補強する事実

「主張」「理由」「事実」の3つがしっかり連動しているか。

つまり「文章がつながっているか」を意識しよう。

④:読者の椅子に座る

【初心者ブロガー必見】20歳の自分に受けさせたい文章講義を読んだ感想-ポイント④:読者の椅子に座る

必要なのは、「読者の目線に立つ」若しくは「隣に立つ」ではない。

読者の椅子に座ろう。

  • 「読者の椅子」って何?

ブロガーは文章を書いて読者に読んでもらうことがファーストステップです。

本質はそこから行動に移してもらい、ASPから「成果報酬をもらうこと」です。

つまり読者の心を動かす為に、どう文章を書くかが必要なわけです。

「読者の目線に立つ」若しくは「隣に立つ」では読者の心を動かせる可能性は低いです。

  • 読者の椅子って誰?

本当の意味でその「椅子」に座れる読者は、世の中に2人です。

「椅子」に座れる読者

  • ①10年前の自分
  • ②特定の’’あの人’’

つまり、読者の心を動かせるのは「具体的な内容」です。

想像できる相手に自分が経験した内容を「文章を書くこと」ができなければ、読者には伝わりづらいです。

経験をもとに「何で悩んで」「どう解決すれば良いのか」を文章で伝えられれば、読者に伝わる。

経験をもとに書かれた文章は「言葉の重み」が違う。

あらゆる文章の先にはそれを読む’’読者’’がいますが、初心者ブロガーさんは「10年前の自分」「特定の''あの人''」を想像してブログを書きましょう。

⑤:自分を疑う/文章にハサミを入れる

ブロガーさんでいうところの「リライト」や「構成の見直し」です。

つまり「編集」です。

読者にはシンプルな内容で「正確」に内容を伝える必要があります。

頭の中の「ぐるぐる」を文章にした際に、「この文章で伝わるか?」「この文章は要らないな」のように自分を疑い、文章にハサミを入れてください。

20歳の自分に受けさせたい文章講義の要約と読んだ感想【初心者ブロガー必見】まとめ

20歳の自分に受けさせたい文章講義の要約と読んだ感想【初心者ブロガー必見】まとめ

感想は文章を書く、「ルール」を示してくれている内容です。

こんな書き方すれば、「読者に伝わる」ということを学べます。

文章を書く6つのポイントです。

文章を書く上でのポイント

  • 書こうとするな翻訳せよ
  • 視覚的リズム
  • 文章のつなげ方
  • 読者の椅子に座る
  • 自分を疑う
  • 文章にハサミを入れる

6つのポイントを理解できると実現できるポイント4つです。

実現できる4つのポイント

  • 文章の書き方が分かる
  • 文章を書くコツが分かる
  • 文章を書くルール分かる
  • 文章の書き方を学べる

ブログに役立つライティングおすすめ書籍もまとめています。

現場からは以上です。

  • この記事を書いた人

kittsuan(きっつぁん)

会社にバレずに副業を継続中▶ブラック企業勤務▶副業ブロガー▶ブロガー4年目▶平日3時間作業▶IT営業職▶座右の銘『小さく始めて大きく育てる』▶会社員をしながらサステナブル副業術を発信しています

-ブログおすすめ本

© 2024 kittsuan blog